インフォメーション
由比若宮元八幡宮
由比若宮元八幡宮の写真を公開しました。
https://navimap.kcn-net.org/trip-kamakura/wp/?page_id=364
染谷太郎時忠の石碑
由比の長者、染谷太郎時忠の石碑の写真を公開しました。
相模國で強い勢力を持っていた三浦党、
この三浦党は平氏の氏族で、由井氏も三浦党の氏族と考えてられています。
https://izakamakura.jp/?page_id=2089
先に述べましたとおり、由井一族の始祖は、
醍醐天皇の第二皇子と考えられています。
(三国長吏由来記より)
近年、本家屋敷から出土された長吏起源由緒書においても、
この裏付けが補強される事となりました。
藤原鎌足の玄孫、染谷太郎時忠は、由井郷の出身とされ、
甘縄神明神社を創建したと考えられています。
http://muerren.livedoor.blog/archives/7953506.html
先に述べましたとおり、
藤原鎌足と由井一族の血縁関係は証明されています。
源頼義は、京都の石清水八幡宮を
相模國鎌倉郡極楽寺村由井郷に勧請し、
由比若宮(由比八幡宮)を建立したと考えられています。
この由比八幡宮が、小林郷松岡に移され
後の鶴岡八幡宮へと繋がっています。
https://japanknowledge.com/introduction/keyword.html?i=2069
https://yuki.liblo.jp/archives/18016920.html
醍醐天皇第二皇子の末裔である由井一族と、
一族の長である由井九郎右衛門は、
長らく長吏頭を勤めていました。
由井一族と藤原鎌足との間に誕生した
染谷太郎時忠もまた、
長らく東八ヶ國の総追補使を勤めていました。
鎌倉幕府の誕生には、
藤原鎌足、秦氏、源頼朝、由井一族が密接に関わっていたのでした。